夫婦で4年の世界一周等80ヵ国550件以上の世界遺産を訪問!
世界遺産検定マイスターにも合格イェイ!
経験と知識を活かし、世界遺産を中心に写真と共に情報発信!

6歳で世界遺産検定4級挑戦![5] 勉強方法(1) 世界遺産の基礎知識

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みます!今回は世界遺産検定4級で出題されるカテゴリのうち「世界遺産の基礎知識」について具体的な勉強方法をご紹介イェーイ!

世界遺産の分類と数

①世界遺産の総数は1,092件、②文化遺産が一番多い、③文化的景観は文化遺産。これ、試験に出ます!

まずは出題範囲の復習

世界遺産検定4級の出題範囲と配点は、下表のとおり!

問題カテゴリ 問題数 問題割合
世界遺産の基礎知識 13 26%
日本の世界遺産 23 46%
世界の自然/文化遺産 13 26%
その他 1 2%
合計 50 100%

世界遺産の基礎知識」の配点は100点満点中、26点!

先日の「6歳で世界遺産検定4級挑戦![4] 4級試験分析と対策」では問題カテゴリ毎の対策を簡単にご紹介しましたが、今回は「世界遺産の基礎知識」について、具体的な勉強方法をご紹介します!イェイ!イェイ!

世界遺産の基礎知識

世界遺産の基礎知識」は、130ページ近くある4級公式テキストの中でわずか10ページしかないのに、26点分も出題される得点源カテゴリ!

キッズ世界遺産ニストとしては、このカテゴリは完全に理解して、誰かに説明できるくらいまでマスターしてほしいところですが、いかんせん、6歳児がガチで取り組むには難解なワードが多すぎる!というわけで、過去問の暗記で乗り切ることにしたぜイェーイ!

そして、過去問3年12回分の試験問題を整理したのが下表となります!下表のカギかっこの部分をほんわりと覚えるだけで、このカテゴリで9割の得点は狙える!なんてったって試験は4択問題ですから!イェイ!イェイ!イェーイ!

# カテゴリ 問題
1 世界遺産とは 世界遺産がもつ価値「顕著な普遍的価値」
2 世界遺産とは 登録基準の説明「登録基準は10項目からなる」
3 世界遺産とは 登録基準の説明「どれか1つ以上にあてはまれば世界遺産に登録される」
4 世界遺産とは 世界遺産登録基準①「人間が作った傑作」
5 世界遺産とは 世界遺産登録基準③「文明の証拠(文明や特徴的な時代が存在していたことを証明している)」
6 世界遺産とは 世界遺産の登録条件で正しくないもの「観光収入があり、経済効果が大きい」
7 世界遺産とは 世界遺産の登録条件で正しくないもの「国際的に知名度が高い」
8 世界遺産とは 世界遺産の登録条件で正しくないもの「多くの観光客が来場すること」
9 世界遺産とは 世界遺産の登録条件で正しくないもの「研究者以外の立ち入りを禁じていること」
10 世界遺産誕生 世界遺産条約誕生のきっかけ「アスワン・ハイ・ダムが建設」された国「エジプト」、ダムが築かれた川「ナイル川」
11 世界遺産誕生 エジプトで「ダム湖への水没」を免れた建造物「アブ・シンベル神殿」、「古代エジプト文明」の遺産
12 UNESCO 「ユネスコ(UNESCO)」は第二次世界大戦後に平和のための国際機関として設立された
13 UNESCO 世界遺産条約は1972年に「ユネスコ総会」で採択された
14 UNESCO 教育や科学、文化などの活動を通じて平和な世界の実現を目指す機関「ユネスコ(UNESCO)」
15 UNESCO ユネスコの正式名称「国際連合教育科学文化機関」「United Nations Educational, Scientific and "Cultural" Organization」
16 UNESCO アジア人初のユネスコ事務局長「松浦晃一郎」
17 UNESCO ユネスコ憲章の前文「平和のとりで」、英語訳「the defences of peace」
18 世界遺産基金 世界遺産条約で定められた基金「世界遺産基金」
19 世界遺産数/種類 世界遺産の総数「1,092件」
20 世界遺産数/種類 世界遺産の分類で最も多いもの「文化遺産」
21 世界遺産数/種類 文化遺産に含まれる自然環境に順応しながら人類がつくり上げた景観「文化的景観」
22 世界遺産数/種類 「文化的景観は文化遺産」
23 世界遺産数/種類 世界で最も世界遺産を多く持つ国「イタリア共和国」
24 世界遺産数/種類 日本の世界遺産の登録数「22件」
25 世界遺産数/種類 世界で最初に登録された「アメリカ」の世界遺産「イエローストーン国立公園」
26 世界遺産数/種類 日本で最初に登録された世界遺産「法隆寺地域の仏教建造物群」「姫路城」「白神山地」「屋久島」
27 世界遺産数/種類 世界遺産をひとつも持っていない国「モナコ、ブータン」など26ヵ国
28 世界遺産登録まで 日本国内の自然遺産の候補を決めているのは林野庁と「環境省」
29 世界遺産登録まで 世界遺産になるための条件「暫定リストに記載」
30 世界遺産登録まで 暫定リスト:世界遺産登録を目指す遺産を記載した「国別」の候補リスト
31 世界遺産登録まで 「世界遺産条約関係省庁連絡会議」で暫定リストに記載された世界遺産から推薦する遺産を決定
32 世界遺産登録まで 世界遺産登録の推薦書の提出先「ユネスコの世界遺産センター」
33 世界遺産登録まで 推薦された世界遺産の審議「世界遺産委員会」
34 世界遺産登録まで 世界遺産委員会の開催頻度「一年に一度」
35 世界遺産登録まで 世界遺産委員会は「21ヵ国」で構成
36 世界遺産登録まで 世界遺産の審議の四段階の決定「①登録 ②情報照会 ③登録延期 ④不登録」
37 世界遺産登録まで 世界遺産に登録された遺産が記載されている文書「世界遺産リスト」
38 危機遺産 危機遺産で正しくないもの「日本にも危機遺産がある」
39 世界遺産削除 世界遺産リストから削除された遺産数「2件」
40 世界遺産削除 世界遺産リストから削除されたオマーンの世界遺産「アラビアオリックスの保護地区」、アラビアオリックスとは何か「砂漠に生息する動物」
41 世界遺産削除 世界遺産リストから削除されたドイツの世界遺産「ドレスデン・エルベ渓谷」、旧市街を流れる川に「近代的な橋」を建設し景観が損なわれた
42 負の遺産 人類が起こした過ちを記憶にとどめ教訓とするための遺産「負の遺産」
43 負の遺産 負の遺産「世界遺産条約で正式に定義されているものではない」
44 負の遺産 負の遺産で正しくないもの「激しい自然災害を受けた遺産」
45 負の遺産 負の遺産「アウシュヴィッツ・ビルケナウ」

世界遺産検定過去問題集3・4級「2019年度版(2018年試験収録)」「2018年度版(2017年試験収録)」「2017年度版(2016年試験収録)」の過去3年12回分の試験分析結果

「世界遺産の総数1,092件」や、「日本の世界遺産の数22件」、「世界遺産委員会は21ヵ国で構成」、など数値の暗記はゴリゴリ進めます!1/2号は幸運なことに暗記が得意そうなのでイェかった!数値暗記以外の問題については、私2号が丁寧に背景などを説明して、ある程度は理解して覚えてもらっています!がんばれ~、負けんな~、力の限り生きてやれ~!

それでは最後に1/2号のコメントをどうぞ!

今回は、好きな世界遺産についてコメントを頂きました!

世界遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」葛飾北斎「富嶽三十六景-神奈川沖浪裏」

「神奈川沖浪裏」は、2024年発行予定の新1,000円札の裏面に採用イェイ!

1/2号が普通に富士山の絵を描こうとしたところで、ちょっと待った!今回は私2号から「富嶽三十六景」の「神奈川沖浪裏」をリクエストしてみました!紙面いっぱいに大きな富士山を描こうと思っていた1/2号にとっては「えー」って感じもあったようですが、いざ描いてみると波のタッチが斬新でイェイ!イェイ!イェーイ!

というわけで、応援よろしくお願いします!次回は「世界の自然/文化遺産」の具体的学習方法をご紹介します!

(参考)世界遺産検定マイスター、1級、2級攻略

以下は昔のブログで、6年前くらいにマイスター、1級、2級の合格報告と傾向と対策をまとめたものですのでよかったどうぞ!

deal-image

前の記事

2回目のOAが終了!フジテレビ系列クイズ番組「99人の壁」

deal-image

次の記事

6歳で世界遺産検定4級挑戦![6] 勉強方法(2) 世界の自然/文化遺産


この記事と同一カテゴリの記事!(カテゴリ:6歳で4級挑戦)
6歳で世界遺産検定4級挑戦![12] 祝4級合格!気になる得点発表!

6歳で世界遺産検定4級挑戦![12] 祝4級合格!気になる得点発表!

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!先日のブログ「6歳で世界遺産検定4級挑戦![11] 運命の試験結果発表の日!結果速報、合格イェーイ!」で、世界遺産検定4級合格をお知らせしましたが、結果通知書が送られてきましたので、試験で何点取れたか発表イェーイ!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![11] 運命の試験結果発表の日!結果速報、合格イェーイ!

6歳で世界遺産検定4級挑戦![11] 運命の試験結果発表の日!結果速報、合格イェーイ!

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みました!本日、合否結果を世界遺産検定受検者用のマイページで確認できる日だったのですが、見事、世界遺産検定4級に合格してましたイェーイ!本当におめでとう、1/2号!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![10] 本日無事テスト終わりました!

6歳で世界遺産検定4級挑戦![10] 本日無事テスト終わりました!

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みます!本日、無事にテストを終えましたので、ちょろっとご報告イェーイ!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![9] 勉強方法(4) 過去問の取り組み結果!何点獲れた?

6歳で世界遺産検定4級挑戦![9] 勉強方法(4) 過去問の取り組み結果!何点獲れた?

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みます!今回は世界遺産検定4級過去問の取り組み状況をご紹介!過去問の攻略が合格への最短距離なんで・す・YO!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![8] 受検票到着!試験まであと1週間!

6歳で世界遺産検定4級挑戦![8] 受検票到着!試験まであと1週間!

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みます!今回は、世界遺産検定4級試験まであと1週間にせまった1/2号のコメントをご紹介イェイ!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![7] 勉強方法(3) 日本の世界遺産

6歳で世界遺産検定4級挑戦![7] 勉強方法(3) 日本の世界遺産

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みます!今回は世界遺産検定4級で出題されるカテゴリのうち、配点割合の最も高い「日本の世界遺産」について具体的な勉強方法をご紹介!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![6] 勉強方法(2) 世界の自然/文化遺産

6歳で世界遺産検定4級挑戦![6] 勉強方法(2) 世界の自然/文化遺産

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みます!今回は世界遺産検定4級で出題されるカテゴリのうち「世界の自然/文化遺産」について具体的な勉強方法をご紹介イェーイ!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![4] 4級試験分析と対策

6歳で世界遺産検定4級挑戦![4] 4級試験分析と対策

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みます!今回は世界遺産検定4級の試験概要試験対策をご紹介イェーイ!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![3] 学習教材のご紹介(2)

6歳で世界遺産検定4級挑戦![3] 学習教材のご紹介(2)

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みます!今回は世界遺産検定公式テキストと過去問題集以外でおすすめの書籍をご紹介イェーイ!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![2] 学習教材のご紹介(1)

6歳で世界遺産検定4級挑戦![2] 学習教材のご紹介(1)

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、世界遺産検定4級にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みます!今回は世界遺産検定4級の試験勉強で使う書籍をご紹介イェーイ!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![1] 6歳で受験するにあたってのハードル

6歳で世界遺産検定4級挑戦![1] 6歳で受験するにあたってのハードル

キッズ世界遺産ニスト企画!現在6歳の「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、世界遺産検定4級にチャレンジします!2019年7月7日の試験を目指すぜイェイ!イェイ!イェイ!イェイ!七夕イェーイ!

続きを読む