夫婦で4年の世界一周等80ヵ国550件以上の世界遺産を訪問!
世界遺産検定マイスターにも合格イェイ!
経験と知識を活かし、世界遺産を中心に写真と共に情報発信!

6歳で世界遺産検定4級挑戦![10] 本日無事テスト終わりました!

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みます!本日、無事にテストを終えましたので、ちょろっとご報告イェーイ!

第36回世界遺産検定4級試験会場

テスト終了後にパシャリ!どちらの試験を受けたでしょう?! 背後には偶然「合格ラインをぶっちぎれ。」

それでは早速ですが、1/2号のコメントをどうぞ!

試験終了後でお疲れのところでしたが、人生初めての試験でもあった世界遺産検定4級試験を受け終わってみての感想を4つにまとめてもらえました!

世界遺産検定4級過去問の感想(ナポレオン・ボナパルト)

自分で100点はなまるを付けるあたりが大物イェーイ!空いたスペースには宗像大社 中津宮でゲットした「一年安鯛」

①試験開始前に1人になったとき、ちょっとドキドキしました。

本日はもちろん私2号が試験会場まで付き添ったのですが、教室に1/2号を残して立ち去るときはこっちもドキドキでしたYO!離れる前に「受検番号の記入は間違えないように。何度も見直すこと!」「"正しくないものを選べ"の問題は要注意!」「マークはきれいに塗ること!」「鉛筆は落としたら自分で拾わない。手を挙げること!」「とにかくわからないことがあったら手を挙げて試験官に聞くこと!」などなど、注意事項を詰め込めるだけ詰め込んで、会場外で待機していました。

待機中も「初めてのマークシートでフリーズしてたらどうしよう?泣いて教室から出てきたらどうしよう?」と本当にドッキドキでしたが、笑顔で戻ってきたので、イェイ!イェイ!イェーイ!って感じでした!

②問題用紙のシールがはがせなかったけど、手を挙げて監督の人に開けてもらいました。

以下の写真のように、開始の合図まで問題用紙の中を見られないようにシールが貼ってあるんですねー。

世界遺産検定4級問題に封をしてるシール

問題用紙は持ち帰りできました。

このシールを中々うまくはがすことができなかったらしく、手を挙げて試験官にはがしてもらったそうです!このプチトラブルは事前に全く予想することができていなかったので、1/2号、よくパニックにならずに対処できたと思います!丁寧に対応いただいた試験官の方、ありがとうございました!

③初めてのマークシートだったけど、ちゃんとできたと思います。

このマークシートへの対応が今回の試験での最大の不安要素だったわけですが、本人いわく、ちゃんとできたそう!消しゴムも1回しか使ってないとのことなので「他のマークを知らずのうちに消しちゃう問題」が起きている可能性も少なそう。しかし、マークがちゃんと塗られているかは当然私2号は見ることはできていないので、あとは合格発表を待つしかないでしょうイェーイ!

④合格はできてそうです!イェーイ!目標の90点にはいったかな?80点は超えてると思います。

本人いわく、すごい好感触らしい!問題用紙の選択肢に○を付けてからマークシートに塗ってもらうようにしていたので、持ち帰ってきた問題用紙をみて私2号が採点したところ、確かに中々の、いや、かなりの高得点が狙える感じだぜイェーイ!本当に本当に、マークシートだけうまく塗ることができていれば、4級合格は現実のものになりそうです!頼む、マークシート!イェイ!イェイ!イェーイ!

ちなみに予想通り「百舌鳥・古市古墳群」に関する問題(どの都道府県にある遺産か)も出題されており、1/2号は解答できているようでしたYO!

というわけで、これまで応援ありがとうございました!試験結果は7月26日、土用の丑の日の前日にウェブサイトで確認できるようです!イェイ!イェイ!イェーイ!

(参考)世界遺産検定マイスター、1級、2級攻略

以下は昔のブログで、6年前くらいにマイスター、1級、2級の合格報告と傾向と対策をまとめたものですのでよかったどうぞ!

deal-image

前の記事

6歳で世界遺産検定4級挑戦![9] 勉強方法(4) 過去問の取り組み結果!何点獲れた?

deal-image

次の記事

2019年新規追加となった世界遺産決定![第43回世界遺産委員会アゼルバイジャン・バクー会議]


この記事と同一カテゴリの記事!(カテゴリ:6歳で4級挑戦)
6歳で世界遺産検定4級挑戦![12] 祝4級合格!気になる得点発表!

6歳で世界遺産検定4級挑戦![12] 祝4級合格!気になる得点発表!

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!先日のブログ「6歳で世界遺産検定4級挑戦![11] 運命の試験結果発表の日!結果速報、合格イェーイ!」で、世界遺産検定4級合格をお知らせしましたが、結果通知書が送られてきましたので、試験で何点取れたか発表イェーイ!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![11] 運命の試験結果発表の日!結果速報、合格イェーイ!

6歳で世界遺産検定4級挑戦![11] 運命の試験結果発表の日!結果速報、合格イェーイ!

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みました!本日、合否結果を世界遺産検定受検者用のマイページで確認できる日だったのですが、見事、世界遺産検定4級に合格してましたイェーイ!本当におめでとう、1/2号!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![9] 勉強方法(4) 過去問の取り組み結果!何点獲れた?

6歳で世界遺産検定4級挑戦![9] 勉強方法(4) 過去問の取り組み結果!何点獲れた?

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みます!今回は世界遺産検定4級過去問の取り組み状況をご紹介!過去問の攻略が合格への最短距離なんで・す・YO!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![8] 受検票到着!試験まであと1週間!

6歳で世界遺産検定4級挑戦![8] 受検票到着!試験まであと1週間!

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みます!今回は、世界遺産検定4級試験まであと1週間にせまった1/2号のコメントをご紹介イェイ!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![7] 勉強方法(3) 日本の世界遺産

6歳で世界遺産検定4級挑戦![7] 勉強方法(3) 日本の世界遺産

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みます!今回は世界遺産検定4級で出題されるカテゴリのうち、配点割合の最も高い「日本の世界遺産」について具体的な勉強方法をご紹介!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![6] 勉強方法(2) 世界の自然/文化遺産

6歳で世界遺産検定4級挑戦![6] 勉強方法(2) 世界の自然/文化遺産

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みます!今回は世界遺産検定4級で出題されるカテゴリのうち「世界の自然/文化遺産」について具体的な勉強方法をご紹介イェーイ!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![5] 勉強方法(1) 世界遺産の基礎知識

6歳で世界遺産検定4級挑戦![5] 勉強方法(1) 世界遺産の基礎知識

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みます!今回は世界遺産検定4級で出題されるカテゴリのうち「世界遺産の基礎知識」について具体的な勉強方法をご紹介イェーイ!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![4] 4級試験分析と対策

6歳で世界遺産検定4級挑戦![4] 4級試験分析と対策

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みます!今回は世界遺産検定4級の試験概要試験対策をご紹介イェーイ!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![3] 学習教材のご紹介(2)

6歳で世界遺産検定4級挑戦![3] 学習教材のご紹介(2)

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月7日の世界遺産検定4級試験にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みます!今回は世界遺産検定公式テキストと過去問題集以外でおすすめの書籍をご紹介イェーイ!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![2] 学習教材のご紹介(1)

6歳で世界遺産検定4級挑戦![2] 学習教材のご紹介(1)

キッズ世界遺産ニスト企画!小学校に入学したばかりの6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、世界遺産検定4級にチャレンジ!私、セカイエ2号による全力サポート体制で試験に挑みます!今回は世界遺産検定4級の試験勉強で使う書籍をご紹介イェーイ!

続きを読む
6歳で世界遺産検定4級挑戦![1] 6歳で受験するにあたってのハードル

6歳で世界遺産検定4級挑戦![1] 6歳で受験するにあたってのハードル

キッズ世界遺産ニスト企画!現在6歳の「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、世界遺産検定4級にチャレンジします!2019年7月7日の試験を目指すぜイェイ!イェイ!イェイ!イェイ!七夕イェーイ!

続きを読む