夫婦で4年の世界一周等80ヵ国550件以上の世界遺産を訪問!
世界遺産検定マイスターにも合格イェイ!
経験と知識を活かし、世界遺産を中心に写真と共に情報発信!
6歳で世界遺産検定3級挑戦![1] 受検申込完了!1/2号が意気込みを語ります!
2号
- 2019-09-01
- 6歳で3級挑戦| キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月に世界遺産検定4級に合格!この勢いで次は、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験に挑戦します!応援よろしくイェイ!イェイ!イェーイ!

Webサイトにて世界遺産検定3級試験の申込完了!受検料は4級が3,000円だったのに対し、3級は4,500円にアップ!
世界遺産検定とは
世界遺産検定とは「NPO法人 世界遺産アカデミー」が主催している世界遺産に関する検定で、上位からマイスター、1級、2級、3級、4級とあります。セカイエ1号は世界遺産検定最高ランクのマイスター、私2号は1級に合格しています。そして、将来のセカイエを担うキッズ世界遺産ニストの1/2号ですが、今年の2019年7月に、見事6歳で4級に合格! 目指すはもちろん世界遺産マイスターということで、次は3級合格を狙います!3級受検時もまだ6歳で・す・YO!
6歳で3級を受検するにあたってのハードル
まずは世界遺産検定4級を受検する前の不安なポイントを振り返ってみると、以下4つが挙がっていました。
- まず、漢字が読めるか
- 知らない言葉が多すぎ
- 人生初のテスト
- そして人生初のマークシート
4級受検時の最大の難関は「人生初のテスト」、そして「人生初のマークシート」に対応できるかでしたが、見事にクリア!
3級では引き続き「漢字が読めるか」「知らない言葉が多すぎ」がポイントとなりそうです!
世界遺産検定の公式HPでは「高校生以下であれば4級、大学生・専門学校生・社会人であれば3級からの受検をおすすめ」と紹介されており、3級からは受検対象層がレベルアップ!そのため、4級ではテキストや問題にふりがなが振ってある漢字が多かったのですが、3級ではふりがなが激減イェーイ!また、4級の時もそうだったのですが、日本史・世界史の基本知識がゼロの状態で、知らない用語をゴリゴリ暗記していく辛さも乗り越えなければなりません!「古都奈良の文化財」は平城京、「古都京都の文化財」は平安京みたいなのが盛りだくさん。小学一年生には大変イェーイ!がんばれ、1/2号!
それでは最後に1/2号のコメントをどうぞ!
4級挑戦のブログでは1/2号にコメントを紙に書いてもらって紹介していましたが、3級からは趣向を変えて、動画で紹介していきます!
というわけで、応援よろしくお願いします!次回から3級の試験分析や、1/2号の勉強方法などをお伝えしていきます!イェイ!イェイ!イェーイ!
(参考)6歳で世界遺産検定4級挑戦!
「6歳で世界遺産検定4級に挑戦、合格した時のブログ一覧」はこちらをどうぞ!
タグ : 小学一年生
![6歳で世界遺産検定3級挑戦![10] 祝3級合格!気になる得点発表! 6歳で世界遺産検定3級挑戦![10] 祝3級合格!気になる得点発表!](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2020/02/sekaiisankentei3kyu_card-thumb-1200xauto-782.jpg)
6歳で世界遺産検定3級挑戦![10] 祝3級合格!気になる得点発表!
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験にチャレンジ!先日のブログ「6歳で世界遺産検定3級挑戦![9] 運命の試験結果発表の日!結果速報、合格イェーイ!」で、世界遺産検定3級合格をお知らせしましたが、結果通知書が送られてきましたので、試験で何点取れたか発表イェーイ!
続きを読む![6歳で世界遺産検定3級挑戦![9] 運命の試験結果発表の日!結果速報、合格イェーイ! 6歳で世界遺産検定3級挑戦![9] 運命の試験結果発表の日!結果速報、合格イェーイ!](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2020/01/sekaiisankentei3kyugoukaku-thumb-1200xauto-776.jpg)
6歳で世界遺産検定3級挑戦![9] 運命の試験結果発表の日!結果速報、合格イェーイ!
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験にチャレンジ!本日、合否結果を世界遺産検定受検者用のマイページで確認できる日だったのですが、見事、世界遺産検定3級に合格してたぜイェーイ!
続きを読む![6歳で世界遺産検定3級挑戦![8] 本日無事テスト終わりました! 6歳で世界遺産検定3級挑戦![8] 本日無事テスト終わりました!](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2019/12/IMG_1821-thumb-1200xauto-764.jpg)
6歳で世界遺産検定3級挑戦![8] 本日無事テスト終わりました!
2号
- 2019-12-15
- 6歳で3級挑戦| キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験にチャレンジ!本日、無事にテストを終えましたので、ちょろっとご報告イェーイ!
続きを読む![6歳で世界遺産検定3級挑戦![7] 試験まであと1週間! 6歳で世界遺産検定3級挑戦![7] 試験まであと1週間!](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2019/12/IMG_8121-thumb-1200xauto-763.jpg)
6歳で世界遺産検定3級挑戦![7] 試験まであと1週間!
2号
- 2019-12-08
- 6歳で3級挑戦| キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験にチャレンジ!今回は、試験まであと1週間にせまった1/2号のコメントをご紹介イェーイ!
続きを読む![6歳で世界遺産検定3級挑戦![6] 勉強方法(3) 世界の自然遺産/文化遺産 6歳で世界遺産検定3級挑戦![6] 勉強方法(3) 世界の自然遺産/文化遺産](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2019/12/IMG_8118-thumb-1200xauto-762.jpg)
6歳で世界遺産検定3級挑戦![6] 勉強方法(3) 世界の自然遺産/文化遺産
2号
- 2019-12-07
- 6歳で3級挑戦| キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験にチャレンジ!今回は世界遺産検定3級で出題されるカテゴリのうち「世界の自然遺産」と「世界の文化遺産」について具体的な勉強方法をご紹介イェーイ!
続きを読む![6歳で世界遺産検定3級挑戦![5] 勉強方法(2) 日本の世界遺産 6歳で世界遺産検定3級挑戦![5] 勉強方法(2) 日本の世界遺産](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2019/11/IMG_8079-thumb-1200xauto-761.jpg)
6歳で世界遺産検定3級挑戦![5] 勉強方法(2) 日本の世界遺産
2号
- 2019-11-21
- 6歳で3級挑戦| キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験にチャレンジ!今回は世界遺産検定3級で出題されるカテゴリのうち「日本の世界遺産」について具体的な勉強方法をご紹介イェーイ!
続きを読む![6歳で世界遺産検定3級挑戦![4] 勉強方法(1) 世界遺産の基礎知識 6歳で世界遺産検定3級挑戦![4] 勉強方法(1) 世界遺産の基礎知識](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2019/11/IMG_8071-thumb-1200xauto-760.jpg)
6歳で世界遺産検定3級挑戦![4] 勉強方法(1) 世界遺産の基礎知識
2号
- 2019-11-20
- 6歳で3級挑戦| キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験にチャレンジ!今回は世界遺産検定3級で出題されるカテゴリのうち「世界遺産の基礎知識」について具体的な勉強方法をご紹介イェーイ!
続きを読む![6歳で世界遺産検定3級挑戦![3] 学習教材のご紹介! 6歳で世界遺産検定3級挑戦![3] 学習教材のご紹介!](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2019/05/IMG_6215-thumb-1200xauto-705.jpg)
6歳で世界遺産検定3級挑戦![3] 学習教材のご紹介!
2号
- 2019-11-19
- 6歳で3級挑戦| キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験にチャレンジ!今回は世界遺産検定3級の試験勉強に使う学習グッズをご紹介イェーイ!基本的には4級を受験したときと同じで・す・YO!
続きを読む![6歳で世界遺産検定3級挑戦![2] 3級の試験概要、合格率・難易度、試験対策・勉強方法 6歳で世界遺産検定3級挑戦![2] 3級の試験概要、合格率・難易度、試験対策・勉強方法](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2019/10/IMG_7995-thumb-1000x667-751.jpg)
6歳で世界遺産検定3級挑戦![2] 3級の試験概要、合格率・難易度、試験対策・勉強方法
2号
- 2019-10-20
- 6歳で3級挑戦| キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験にチャレンジ!今回は世界遺産検定3級の試験概要、合格率・難易度、勉強方法・試験対策をご紹介イェーイ!
続きを読む