夫婦で4年の世界一周等80ヵ国550件以上の世界遺産を訪問!
世界遺産検定マイスターにも合格イェイ!
経験と知識を活かし、世界遺産を中心に写真と共に情報発信!
6歳で世界遺産検定3級挑戦![3] 学習教材のご紹介!
2号
- 2019-11-19
- 6歳で3級挑戦| キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験にチャレンジ!今回は世界遺産検定3級の試験勉強に使う学習グッズをご紹介イェーイ!基本的には4級を受験したときと同じで・す・YO!

懐かしの「世界遺産イェーイ!! (バックパッカー夫婦が見た これがホントの世界遺産513)」も世界遺産学習にはおすすめ!
これがなければ始まらない!
2019年3月20日に発売された3級公式テキストの第2版と公式過去問題集の2019年度版をまずはゲット!世界遺産検定を受験するにあたっては、なんといっても世界遺産アカデミーが発行している公式テキストと公式過去問題集が欠かせません!
公式テキストは「きほんを学ぶ世界遺産100 世界遺産検定3級公式テキスト<第2版>」、過去問題集は「世界遺産検定公式過去問題集3・4級<2019年度版>」に加え、「2018年度版」と「2017年度版」も購入イェイ!3級の試験は1年に4回あるので、これで過去3年分12回の試験をチェックできます!ちなみに過去問は3級と4級が同じ冊子にまとめられているので、4級受験時に購入したものがそのまま使えるぜイェーイ!
世界遺産検定のHPにある3級公式テキストの説明には「3級試験はこのテキストから9割以上が出題されます。」とあるので、この公式テキストをひたすら読みこめば合格間違いなし!4級受験時同様、私2号が、3年分の過去問を徹底的に分析し、公式テキストからどのように出題されるか、出題頻度の高い問題は何か、などをまとめる作戦をとりました!そしてこの分析結果については「世界遺産検定3級の試験概要、合格率・難易度、試験対策・勉強方法」でまとめています!
公式テキスト発売後に開催された2019年世界遺産委員会の追加情報と新たに世界遺産になった「百舌鳥・古市古墳群」の情報は、世界遺産検定HPの3級テキストのページに掲載されている「2019年新情報と「百舌鳥・古市古墳群」」にまとめられていますので、こちらも学習します!世界遺産の総数(1,121件)、世界遺産保有数第1位の国(イタリア/中国55件)、日本の世界遺産数(23件)、「百舌鳥・古市古墳群」のある都道府県(大阪府)の暗記は必須で・す・YO!
4級と同様、この本がお薦め!
世界遺産検定3級の学習は公式テキストと公式過去問題集があれば十分なのですが、それら以外にお薦めの教材をあげるとしたら、4級受験時に「6歳で世界遺産検定4級挑戦![3] 学習教材のご紹介(2)」でも紹介したキッズペディア世界遺産で・す・YO!
中々の値段ですが、世界遺産検定の学習のお供として本当にお薦め!
僕たちは、公式テキストに掲載されていて馴染みのない世界遺産については、キッズペディアに載っていれば必ず確認するようにしています!全ての世界遺産が掲載されているわけではないのですが、ビジュアル解説がなんともイェイ感じ!キッズだけでなく、大人が読んでもイェイ!イェイ!イェーイ!
海外の国の場所を覚えたい!
ここまでは4級受験時に紹介した内容と同じになりますので、新グッズもご紹介イェーイ!
世界遺産検定3級では「その世界遺産がどの国にあるか」や「その世界遺産が地図上のどこにあるか」という問題が出ます!さらに「南半球にある世界遺産として正しくないもの」「東南アジアにある世界遺産として正しくないもの」「カムチャッカ火山群とサガルマータ国立公園がある大陸は?(ユーラシア大陸)」などの問題も出題されたことがあるので、海外の国の場所をどうにか簡単に覚えられないものかと思い、こちらの「NEW大きな世界地図パズル」をゲット!
「アジア・ロシア」「オセアニア・北極・南極」「ヨーロッパ・アフリカ」「南北アメリカ」の4枚のパズルで構成されています!

"大きな"世界地図パズルというだけあって、1枚1枚が本当に大きい!
世界の地図系の本はいくつか持っていますが、パズルだと実際に手を動かしながら国同士の位置関係なども考えるので、さくっと覚えるにはイェイ感じ!ゲーム感覚で取り組めます!
しかし、ちょっとだけ残念なのが、国の形がパズルのピースの形になっていないことなんです!
このように、複数国がまとめられて1ピースになってるわけです。ヨーロッパとかの小さい国だと、1国1ピースが難しいんでしょうね。。

全世界の国が、1国1ピースで作られている世界の地図パズルがあれば欲しいぜイェーイ!
日本の歴史を大まかに知る
そして日本の文化遺産対策として1つ。小学一年生の授業では社会や理科があるわけもなく、日本の文化遺産と自然遺産のキーワードをとにかくゴリゴリ暗記している1/2号。しかし、日本の文化遺産は日本の歴史の流れの中で捉えていく方が良いだろうと思い、試験勉強としては少々回り道となりますが、こちらの「ドラえもん日本の歴史全3巻」をゲット!

ドラえもんとのび太が様々な時代の有名人と絡んでいきます!
奈良時代とか平安時代とか言われても、そもそも時代って何?ってことになっていたので、ドラえもんと一緒に日本の歴史の大まかな流れを学習しました!私2号も日本史は苦手なので、のび太と一緒だと、とても心強かったです!
日本の歴史(おまけ)
「ドラえもん日本の歴史」を読んで、欲が出た私2号。調子にのってこちらの「集英社 学習まんが 日本の歴史 全20巻+2020年版特典セット」も買っちゃいましたイェーイ!

表紙の絵は有名マンガ家が描いています!18巻の表紙、マッカーサーの絵はジョジョの荒木飛呂彦氏!2巻表紙の聖徳太子も同氏作!
とにかく値段が高いのですが、家族全員が興味ある内容なのでイェイでしょう!
日本の歴史マンガは小学館や角川など各社が出しているのですが、何となくのフィーリングで集英社に決めました!買ったばかりなので、1巻を読み始めたばかりですが、自分にはフィットしています!1/2号はいつの間にか2巻まで進んでいました。世界遺産検定3級の学習には、かなり寄り道感のあるボリュームですが、将来的には役立つ内容なので、ぜひとも10回、20回と読み込んでもらいたいものです!めっちゃ値段高いし。。
それでは最後に1/2号の動画コメントをどうぞ!
今回のブログでご紹介した世界遺産検定3級の学習教材について、1/2号にサマリーを語ってもらいました!
試験まで1ヵ月を切りました!というわけで、応援よろしくお願いします!イェイ!イェイ!イェーイ!
(参考)6歳で世界遺産検定4級挑戦!
「6歳で世界遺産検定4級に挑戦、合格した時のブログ一覧」はこちらをどうぞ!
タグ : 小学一年生
![6歳で世界遺産検定3級挑戦![10] 祝3級合格!気になる得点発表! 6歳で世界遺産検定3級挑戦![10] 祝3級合格!気になる得点発表!](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2020/02/sekaiisankentei3kyu_card-thumb-1200xauto-782.jpg)
6歳で世界遺産検定3級挑戦![10] 祝3級合格!気になる得点発表!
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験にチャレンジ!先日のブログ「6歳で世界遺産検定3級挑戦![9] 運命の試験結果発表の日!結果速報、合格イェーイ!」で、世界遺産検定3級合格をお知らせしましたが、結果通知書が送られてきましたので、試験で何点取れたか発表イェーイ!
続きを読む![6歳で世界遺産検定3級挑戦![9] 運命の試験結果発表の日!結果速報、合格イェーイ! 6歳で世界遺産検定3級挑戦![9] 運命の試験結果発表の日!結果速報、合格イェーイ!](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2020/01/sekaiisankentei3kyugoukaku-thumb-1200xauto-776.jpg)
6歳で世界遺産検定3級挑戦![9] 運命の試験結果発表の日!結果速報、合格イェーイ!
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験にチャレンジ!本日、合否結果を世界遺産検定受検者用のマイページで確認できる日だったのですが、見事、世界遺産検定3級に合格してたぜイェーイ!
続きを読む![6歳で世界遺産検定3級挑戦![8] 本日無事テスト終わりました! 6歳で世界遺産検定3級挑戦![8] 本日無事テスト終わりました!](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2019/12/IMG_1821-thumb-1200xauto-764.jpg)
6歳で世界遺産検定3級挑戦![8] 本日無事テスト終わりました!
2号
- 2019-12-15
- 6歳で3級挑戦| キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験にチャレンジ!本日、無事にテストを終えましたので、ちょろっとご報告イェーイ!
続きを読む![6歳で世界遺産検定3級挑戦![7] 試験まであと1週間! 6歳で世界遺産検定3級挑戦![7] 試験まであと1週間!](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2019/12/IMG_8121-thumb-1200xauto-763.jpg)
6歳で世界遺産検定3級挑戦![7] 試験まであと1週間!
2号
- 2019-12-08
- 6歳で3級挑戦| キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験にチャレンジ!今回は、試験まであと1週間にせまった1/2号のコメントをご紹介イェーイ!
続きを読む![6歳で世界遺産検定3級挑戦![6] 勉強方法(3) 世界の自然遺産/文化遺産 6歳で世界遺産検定3級挑戦![6] 勉強方法(3) 世界の自然遺産/文化遺産](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2019/12/IMG_8118-thumb-1200xauto-762.jpg)
6歳で世界遺産検定3級挑戦![6] 勉強方法(3) 世界の自然遺産/文化遺産
2号
- 2019-12-07
- 6歳で3級挑戦| キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験にチャレンジ!今回は世界遺産検定3級で出題されるカテゴリのうち「世界の自然遺産」と「世界の文化遺産」について具体的な勉強方法をご紹介イェーイ!
続きを読む![6歳で世界遺産検定3級挑戦![5] 勉強方法(2) 日本の世界遺産 6歳で世界遺産検定3級挑戦![5] 勉強方法(2) 日本の世界遺産](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2019/11/IMG_8079-thumb-1200xauto-761.jpg)
6歳で世界遺産検定3級挑戦![5] 勉強方法(2) 日本の世界遺産
2号
- 2019-11-21
- 6歳で3級挑戦| キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験にチャレンジ!今回は世界遺産検定3級で出題されるカテゴリのうち「日本の世界遺産」について具体的な勉強方法をご紹介イェーイ!
続きを読む![6歳で世界遺産検定3級挑戦![4] 勉強方法(1) 世界遺産の基礎知識 6歳で世界遺産検定3級挑戦![4] 勉強方法(1) 世界遺産の基礎知識](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2019/11/IMG_8071-thumb-1200xauto-760.jpg)
6歳で世界遺産検定3級挑戦![4] 勉強方法(1) 世界遺産の基礎知識
2号
- 2019-11-20
- 6歳で3級挑戦| キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験にチャレンジ!今回は世界遺産検定3級で出題されるカテゴリのうち「世界遺産の基礎知識」について具体的な勉強方法をご紹介イェーイ!
続きを読む![6歳で世界遺産検定3級挑戦![2] 3級の試験概要、合格率・難易度、試験対策・勉強方法 6歳で世界遺産検定3級挑戦![2] 3級の試験概要、合格率・難易度、試験対策・勉強方法](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2019/10/IMG_7995-thumb-1000x667-751.jpg)
6歳で世界遺産検定3級挑戦![2] 3級の試験概要、合格率・難易度、試験対策・勉強方法
2号
- 2019-10-20
- 6歳で3級挑戦| キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験にチャレンジ!今回は世界遺産検定3級の試験概要、合格率・難易度、勉強方法・試験対策をご紹介イェーイ!
続きを読む![6歳で世界遺産検定3級挑戦![1] 受検申込完了!1/2号が意気込みを語ります! 6歳で世界遺産検定3級挑戦![1] 受検申込完了!1/2号が意気込みを語ります!](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2019/09/3kyu_moushikomi-thumb-1170x780-747.jpg)
6歳で世界遺産検定3級挑戦![1] 受検申込完了!1/2号が意気込みを語ります!
2号
- 2019-09-01
- 6歳で3級挑戦| キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学一年生の6歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2019年7月に世界遺産検定4級に合格!この勢いで次は、2019年12月15日の世界遺産検定3級試験に挑戦します!応援よろしくイェイ!イェイ!イェーイ!
続きを読む