夫婦で4年の世界一周等80ヵ国550件以上の世界遺産を訪問!
世界遺産検定マイスターにも合格イェイ!
経験と知識を活かし、世界遺産を中心に写真と共に情報発信!
7歳で世界遺産検定1級挑戦![1] 1/2号が動画で意気込みを語ります!
2号
- 2020-11-29
- 7歳で1級挑戦| キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学二年生の7歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2020年12月13日の世界遺産検定1級試験に挑戦イェーイ!7歳で世界遺産検定2級に合格(2020年7月)した勢いで、1級の合格も目指します!試験まであと2週間イェーイ!

世界遺産検定1級は全ての世界遺産(1,121件)がテスト範囲!分厚いテキスト2冊イェーイ!
世界遺産検定とは
世界遺産検定とは「NPO法人 世界遺産アカデミー」が主催している世界遺産に関する検定で、上位からマイスター、1級、2級、3級、4級とあります。
セカイエ1号は世界遺産検定最高ランクのマイスター、私2号は1級に合格しています。そして、将来のセカイエを担うキッズ世界遺産ニストの1/2号ですが、6歳で、4級、3級、7歳で2級と立て続けに合格!目指すはもちろん最年少で世界遺産検定マイスター合格ということで、7歳で1級の合格を狙います!
7歳で1級を受験するにあたってのハードル
2級受験時と同様「漢字が読めない」「知らない言葉が多すぎ」「日本史・世界史の基本知識ゼロ」がハードルとなります!その上、試験範囲の世界遺産の件数が2級では300件だったのですが、1級は全世界遺産の1,121件が対象!約3.7倍も増量イェーイ!
すべての世界遺産を覚えるのは到底不可能なので、馴染みのある世界遺産と、それに関連する世界遺産をピックアップして覚える作戦です。難解な文章で記載された分厚いテキスト2冊を一人で読んでくれるということはないので、基本的には2級学習時と同様、1号と2号が1ページ1ページ解説していくスタイルで学習を進めています!2級学習時とは比べものにならないほど、親にも子にも負荷が大きすぎるぜイェーイ!
それでは最後に1/2号のコメントを動画でどうぞ!
試験まであと2週間。動画では、これまで取り組んだ過去問4回分の得点を発表してますYO!1級は200点満点で140点が合格ライン!さて、現時点で何点とれているでしょう!イェイ!
というわけで、応援よろしく、イェイ!イェイ!イェーイ!
(参考)世界遺産検定2級・3級・4級挑戦!
タグ : 小学二年生

2021年新年のご挨拶&かくし芸!
新年あけましておめでとうございまイェーイ!今年もよろしくお願イェします!昨年の年末年始はインドの世界遺産旅行に行ってましたが、今年はもちろん日本でゆっくりイェーイ!「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」から新年のご挨拶と、かくし芸の披露がありますので是非、動画をご覧ください!
続きを読む![7歳で世界遺産検定1級挑戦![2] 自己採点の結果発表! 7歳で世界遺産検定1級挑戦![2] 自己採点の結果発表!](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2020/12/sekaiisantest1_mondai-thumb-1200xauto-918.jpg)
7歳で世界遺産検定1級挑戦![2] 自己採点の結果発表!
2号
- 2020-12-20
- 7歳で1級挑戦| キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学二年生の7歳児「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2020年12月13日の世界遺産検定1級試験にチャレンジ!試験を受けて1週間経過し、ちょっとご報告が遅れてしまいましたが、自己採点の結果を発表イェーイ!
続きを読む