夫婦で4年の世界一周等80ヵ国550件以上の世界遺産を訪問!
世界遺産検定マイスターにも合格イェイ!
経験と知識を活かし、世界遺産を中心に写真と共に情報発信!
世界遺産フォトギャラリー更新(ヨーロッパ(国名ア~サ行)の世界遺産ダイジェスト写真)
「世界遺産フォトギャラリー」に「ヨーロッパ(国名ア~サ行)の世界遺産ダイジェスト写真」を追加しましたイェーイ!

スペインの世界遺産「アントニ・ガウディの作品群」- サグラダ・ファミリア
「ヨーロッパ(国名ア~サ行)の世界遺産ダイジェスト写真」に入っている世界遺産は以下のとおり!
- アルバニア「ベラットとギロカストラの歴史地区」- ベラット
- アンドラ「マデリウ-ペラフィタ-クラーロル渓谷」
- イギリス「ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター大寺院及び聖マーガレット教会」- ビッグ・ベン
- イギリス「エディンバラの旧市街と新市街」- スコット・モニュメント(スコットランド)
- イタリア「シエナ歴史地区」- シエナ大聖堂
- イタリア「ヴァル・ディ・ノートの後期バロック様式の町々(シチリア島南東部)」- ラグーザ・イブラ
- オーストリア「シェーンブルン宮殿と庭園群」
- オランダ「港町ヴィレムスタット歴史地域」- キュラソー島(カリブ海)
- 北マケドニア「オフリド地域の自然遺産及び文化遺産」- 聖ヨハネ・カネヨ教会
- ギリシャ「メテオラ」
- クロアチア「ドゥブロヴニク旧市街」
- サンマリノ「サンマリノ歴史地区とティターノ山」
- スイス「ラヴォー地区の葡萄畑」- シェーブル
- スペイン「アントニ・ガウディの作品群」- グエル公園
- スペイン「テイデ国立公園」- テネリフェ島(カナリア諸島)
- スロバキア「レヴォチャ歴史地区、スピシュスキー城及びその関連する文化財」- スピシュスキー城
- スロベニア「シュコツィアン洞窟群」
- セルビア「ストゥデニツァ修道院」
「約4年間(1,430日間)の世界一周世界遺産旅行(セカイエツアー)」の中で、なんと約380日間も滞在したヨーロッパ!そんな1年以上も滞在したヨーロッパで訪問したのは30ヵ国!今回はヨーロッパの訪問国から国名がア~サ行で始まる国の世界遺産をピックアップしました!ヨーロッパは皆さんにお馴染みの世界遺産も多いと思いますが、ここはセカイエらしく、認知度の低い、あるいは訪問経験者が少なそうなヒノメミナー遺産も選んでま・す・YO!
ヨーロッパ(国名ア~サ行)におけるヒノメミナー遺産
そもそも今回掲載している国自体が、アルバニアやアンドラとかヨーロッパの旅行先としてはマニアックな国が多いのですが、ヒノメミナー遺産として注目は、オランダの「港町ヴィレムスタット歴史地域」と、スペインの「テイデ国立公園」で・す・YO!2つともヨーロッパ本土とはほど遠い島にあり、中々訪れるのは難しいと思いますので、ちょろっとご紹介したいと思いますイェーイ!
オランダの「港町ヴィレムスタット歴史地域」
まず、オランダの「港町ヴィレムスタット歴史地域」ですが、こちらはカリブ海に浮かぶキュラソー島にあるんで・す・YO!キュラソー島の主都がヴィレムスタット!

クィーン・エマ橋でパシャリ!ちなみにこの橋は船が通過できるよう可動式の浮き橋になってます!
キュラソー島はもちろんオランダ本土とはまったく雰囲気が異なります!カリブの陽気なリゾート都市って感じ!パステルカラーのカラフルな建物が特徴的で、このヴィレムスタットの街並みが世界遺産として登録されています!

青空とパステルカラーの建物、そしてボロボロのバックパックがよく映える!
キュラソー島への行き方ですが、僕たちはベネズエラのコロという町の近くから飛行機でイェイしました!キュラソー島への行き方を含めて、ベネズエラの破天荒旅行をこちらの旅日記「[リアル速報] 南米ベネズエラの旅情報(カラカス含)!要はルート、治安、警察、闇両替やら!」でまとめていますので、ご参照ください!キュラソー島よりベネズエラという国の面白さが出ちゃってますが。。
スペインの「テイデ国立公園」
次に、スペインの「テイデ国立公園」ですが、こちらはアフリカのモロッコや西サハラの近くにあるカナリア諸島で最大の島、テネリフェ島にあるんで・す・YO!

ロープウェイでテイデ山の上へ!絶景イェーイ!
テイデ国立公園は、スペイン最高峰のテイデ山と山麓一帯が世界遺産に登録されています。山の上からの景観も中々にイェイのですが、山のふもとの奇岩が広がる荒涼とした風景も見所となります!奇岩の風景はフォトギャラリーで紹介していますYO!

こんな珍百景も。暑いんだか、寒いんだか。。
さて、テネリフェ島への行き方ですが、僕たちはスペインのバルセロナから飛行機でイェイ!テネリフェ島北部の「プエルト・デ・ラ・クルス」という町を拠点にしました!
実はカナリア諸島には3つの世界遺産があります!テネリフェ島には「テイデ国立公園」の他に世界遺産「サン・クリストバル・デ・ラ・ラグナ」があり、テネリフェ島の西側にあるラ・ゴメラ島には世界遺産「ガラホナイ国立公園」があります!カナリア諸島は世界遺産密度が高いので、かなり遠いですが、世界遺産旅行にはお薦めで・す・YO!
以上、オランダとスペインの2つのヒノメミナー遺産をご紹介してみました!
あと、セカイエツアー終了後も、当時5歳の1/2号を連れてイギリス、フランスをイェイしており、今回フォトギャラリーに掲載したイギリスの2つの世界遺産(ロンドンとエディンバラ)はその時のもので・す・YO!ロンドンの時計塔ビッグ・ベンが修復中だったのが、かえってイェイ感じでした!
最後に、セカイエInstagram担当の1/2号が撮った本人の実況付きのエディンバラの動画をどうぞ!
次は「ヨーロッパ(国名タ~ワ行)の世界遺産ダイジェスト写真」の公開を予定してまーす!
タグ : 写真

世界遺産フォトギャラリー更新:インド「ジャイプールにあるジャンタール・マンタール」
「世界遺産フォトギャラリー」にインドの世界遺産「ジャイプールにあるジャンタール・マンタール」を追加しましたイェーイ!
続きを読む
世界遺産フォトギャラリー更新:インド「ラージャスターンの丘陵要塞群」(ジャイプールのアンベール城)
「世界遺産フォトギャラリー」にインドの世界遺産「ラージャスターンの丘陵要塞群(ジャイプールのアンベール城)」を追加しましたイェーイ!
続きを読む
世界遺産フォトギャラリー更新(ヨーロッパ(NIS諸国)-要はウクライナ- の世界遺産ダイジェスト写真)
「世界遺産フォトギャラリー」に「ヨーロッパ(NIS諸国)の世界遺産ダイジェスト写真」を追加しました!NIS諸国とは、旧ソ連からロシアとバルト三国を除いた11ヵ国のことです。アゼルバイジャンとかウズベキスタン等があるのですが、行ったことがあるのはウクライナ1ヵ国だけだぜイェーイ!
続きを読む
世界遺産全リストと世界遺産ランキング更新(世界遺産の多い国、世界遺産訪問効率の高い国)
2019年6月30日から7月10日まで開催されていた「第43回世界遺産委員会」で、29件の世界遺産が新たに誕生するなど世界遺産情報に更新があったため、セカイエのサイト内にある3つのコンテンツ、「世界遺産全リスト」「世界遺産の多い国ランキング」「世界遺産訪問効率の高い国ランキング」を更新したぜイェイ!イェイ!イェーイ!
続きを読む
2013年生まれのキッズ世界遺産ニスト「セカイエ1/2号」の世界遺産訪問リスト作成
このたび「世界遺産訪問リスト」に、現在6歳のキッズ世界遺産ニスト「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が訪問した世界遺産リストを追加しましたイェーイ!
続きを読む
世界遺産フォトギャラリー更新(オセアニアの世界遺産ダイジェスト写真)
「世界遺産フォトギャラリー」のオセアニア地域に、「オーストラリアの世界遺産ダイジェスト写真」と、「ニュージーランドの世界遺産ダイジェスト写真」を追加しましたイェーイ!
続きを読む
世界遺産フォトギャラリー更新(日本の世界遺産ダイジェストに写真追加)
昨年2018年から今年にかけて日本の世界遺産をいくつか訪問しましたので、世界遺産フォトギャラリーの「日本の世界遺産ダイジェスト写真」に、6枚写真を追加したぜイェーイ!
続きを読む


世界遺産フォトギャラリー更新(北中米の世界遺産ダイジェスト写真)
「世界遺産フォトギャラリー」に「北アメリカ・中央アメリカの世界遺産ダイジェスト写真」を追加しましたイェーイ!
でも、北アメリカの世界遺産はゼロだぜイェーイ!要は中央アメリカ、中米イェイ!イェーイ!
続きを読む

自己紹介:『世界遺産ニスト』として頑張ります!
セカイエの営業・メディア対応担当、自称『世界遺産ニスト』の1号です!
こんな私ですが何と2014年9月世界遺産検定マイスターに一発合格!
そして2018年3月には世界遺産アカデミー認定講師に!
4年間かけて世界中の世界遺産を旅した知識と経験を活かしてブログを更新していきます。イェーイ!!
続きを読む