夫婦で4年の世界一周等80ヵ国550件以上の世界遺産を訪問!
世界遺産検定マイスターにも合格イェイ!
経験と知識を活かし、世界遺産を中心に写真と共に情報発信!
東京国立博物館で「日本のたてもの―自然素材を活かす伝統の技と知恵」開催中!親と子のギャラリー「まるごと体験!日本の文化」も!
1号
- 2021-02-17
- キッズ世界遺産ニスト| 世界遺産| 世界遺産活動| 日本
東京・上野にある東京国立博物館で「日本のたてもの―自然素材を活かす伝統の技と知恵」 と題した特別展が2月21日(日)まで開催中!昨年2020年12月17日に無形文化遺産として登録された「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」にも関係あ・る・YO!イェイ!

トーハクくんもユリノキちゃんも感染対策バッチリだほ!
匠の建築技術を模型で体感!
古来より日本では、自然や社会的条件に適応しながら、木や草などの自然素材をうまく利用して、数々の伝統建築の傑作を生み出してきました。それが評価され、昨年末には、日本では22件目の無形文化遺産として「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」が登録されました!

トーハクの前にはチューリップがイェイ!
特別展「日本のたてもの―自然素材を活かす伝統の技と知恵」は、3つの会場、東京国立博物館、国立博物館、国立現代建築資料館で開催され、建築模型や図面、工具などの展示を通して自然素材を活かした特徴を紹介しています!
しかし、なんと東京博物館での展示は2021年2月21日(日)まで!そして国立近現代建築資料館も2021年2月19日(金)で終了。そんでもって国立科学博物館での展示はすでに終了・・・行きたい方は急ぎましょう!!
東京国立博物館のテーマは「古代から近世、日本建築の成り立ち」ということで、3章立ての展示構成となっており、見ごたえ十分イェイ!自然素材を駆使する伝統的な技と知恵を、模型を通じて鑑賞することができま・す・YO!
- 仏教の伝来と建築の様式化
- 交易の要と象徴
- 神々への信仰と生活のかたち
そんなわけで、東京国立博物館の展示内容を写真でご紹介!

入り口正面に展示されています!
表慶館の会場に入ると、まず目を引くのが「法隆寺五重塔 1/10模型」。奈良県にある法隆寺五重塔は世界遺産「法隆寺地域の仏教建造物」の構成資産でもありますし、国宝でもあります。世界最古の木造建築としても知られていますよね!こちらの模型は、なんと1932年に作られたものなんで・す・YO!雲形の肘木(柱を支える部品)も、間近で見学することができてイェーイ!

パッカーン!
こちらは「唐招提寺金堂1/10模型」。世界遺産「古都奈良の文化財」の構成資産&国宝です。斬新な展示で、ぱっくりと割れて中が見えるようになっていました!
内部の装飾も色鮮やかに復元されており、目を奪われます!

普段見えないところが!
その他にも「春日大社本社本殿 1/10模型」

春日造りは要チェック!
2019年10月31日に火災が発生した「首里城正殿 1/10模型」の火災前の姿など、思わずじっと見入ってしまうような模型の数々が展示されています!

平成館ガイダンスルームにあります
親と子のギャラリー「まるごと体験!日本の文化」
東京国立博物館は特別展以外にも見どころが盛りだくさん!子どもも大人も楽しみながら「日本の文化」を体験できる「まるごと体験!日本の文化」も開催されています。「浮世絵」「うるし」「きもの」「よろい」をとりあげ、デジタルコンテンツやぬりえなど、体験を通じて、日本の文化を楽しむことができます!こちらも写真でご紹介イェイ!

多色摺りを体験
「浮世絵」のコーナーでは、スタンプを重ねて浮世絵版画のしくみを体験することができます。

5回スタンプを押します
東洲斎写楽の代表作品「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」を、スタンプを重ねて再現します。

できあがり!
「うるし」のコーナーでは、な、なんと、尾形光琳の名作「八橋蒔絵螺鈿硯箱(やつはしまきえらでんすずりばこ)」を題材としたオリジナルの漆の箱をデザインできちゃいます!

完成!紙とは思えないクオリティ
貝殻の薄い板を貼りつける「螺鈿(らでん)」という技術を用いたりしながら、タッチパネルで操作していきます。

子どもはタブレット得意です!
そんでもって「きもの」のコーナーでは、ぬり絵を体験!

自由にぬり絵を楽しめます。テーブルには仕切りがあったり、スタッフの方がこまめに消毒してくださったりと、感染対策もされています。よろいの体験は、すでに終了していました。

そんなわけで、東京国立博物館のお話でした。特別展「日本のたてもの―自然素材を活かす伝統の技と知恵」は2021年2月21日(日)まで、親と子のギャラリー「まるごと体験!日本の文化」は2021年2月28日(日)となっていますので、お早めに!

ギガアツイ!
ちなみに2021年4月13日(火)からは、鳥獣戯画展がはじまるそうで・す・YO!こちらも見逃せません!現在、東京国立博物館は事前予約が必要で・す・YO!
以前に東京国立博物館を訪れた時のブログはこちら!正倉院の秘宝!螺鈿紫檀五絃琵琶(らでんしたんのごげんびわ)をイェイしちゃったお話です。螺鈿細工の傑作ですね。
国立西洋美術館はお休み中!

2022年春まで休業!
上野と言えばやっぱりここ!世界遺産「ル・コルビュジェの建築作品‐近代建築運動への顕著な貢献」構成物件のひとつ「国立西洋美術館の本館」をイェイ!しましたが、残念ながら休業中!

ピロティ:1階部分の一部にあって、2階の重みを柱だけで支えた空間!
休業中で人がいないので、美しいピロティが撮り放題だぜ!イェイ!イェイ!イェーーイ!


中国語教室「ハオ中国語アカデミー」で中国の世界遺産のお話をしました!
9月27日(土)に中国語教室「ハオ中国語アカデミー」で1号が中国の世界遺産のお話をさせていただきました!!イェイ!イェイ!イェーイ!
続きを読む
【出演情報】NHKラジオ第1「マイあさ!」ラオスの世界遺産「古都ルアン・パバン」をご紹介
8月24日(土)朝に放送されるNHKラジオ第1「マイあさ!」に1号が7:30頃より出演予定!イェーイ!
続きを読む
【出演情報】NHKラジオ第1「マイあさ!」オーストリアの世界遺産「ハルシュタットの文化的景観」をご紹介
7月20日(土)朝に放送されるNHKラジオ第1「マイあさ!」に1号が7:30頃より出演予定!イェーイ!
続きを読む
【出演情報】NHKラジオ第1「マイあさ!」スペインの世界遺産「カタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院」をご紹介
6月8日(土)朝に放送されるNHKラジオ第1「マイあさ!」に1号が7:30頃より出演予定!イェーイ!
続きを読む
【出演情報】NHKラジオ第1「マイあさ!」ベリーズの世界遺産「バリア・リーフ保護区」をご紹介
5月4日(土)朝に放送されるNHKラジオ第1「マイあさ!」に1号が7:30頃より出演予定!イェーイ!
続きを読む
HISウェビナーに再び登壇!カンボジア・コー・ケー&ベン・メリア遺跡編
5月18日(土)11時から開催される【HIS秘境旅行専門デスク・ネイチャーワールドx世界遺産アカデミー認定講師】世にも不思議な世界遺産 あなたの知らない!?コー・ケー&ベン・メリア遺跡編に1号が登壇します!イェイ!イェイ!イェーイ!
続きを読む
【出演情報】NHKラジオ第1「マイあさ!」カンボジアの世界遺産「コー・ケー遺跡群」をご紹介
3月23日(土)朝に放送されるNHKラジオ第1「マイあさ!」に1号が7:30頃より出演予定!イェーイ!
続きを読む
HISウェビナーに登壇!カンボジア・コー・ケー&ベン・メリア遺跡編
3月23日(土)11時から開催される【HIS秘境旅行専門デスク・ネイチャーワールドx世界遺産アカデミー認定講師】世にも不思議な世界遺産 あなたの知らない!?コー・ケー&ベン・メリア遺跡編に1号が登壇します!イェイ!イェイ!イェーイ!
続きを読む

【出演情報】NHKラジオ第1「マイあさ!」イタリアの世界遺産「サン・ジミニャーノ歴史地区」をご紹介
10月28日(土)朝に放送されるNHKラジオ第1「マイあさ!」に1号が7:30頃より出演予定!イェーイ!
続きを読む
10歳で世界遺産検定マイスター挑戦! 運命の試験結果発表!最年少合格なるか?!
2号
- 2023-08-03
- 10歳でマイスター挑戦| お知らせ| キッズ世界遺産ニスト| セカイエ| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学五年生(10歳)「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2023年7月2日の世界遺産検定マイスター試験にチャレンジ!世界遺産検定のウェブサイトで合否結果が確認できましたので、発表イェーイ!
続きを読む

NHKラジオ第1マイあさ!3月はネパールの世界遺産「カトマンズの谷」をご紹介
3月11日(土)朝OAのNHKラジオ第1「マイあさ!」にて、ネパールの世界遺産「カトマンズの谷」をご紹介いたしました!イェイ!イェイ!イェーーーイ!土曜日の7時32分頃から約7分OAされる「土曜さんぽ」で、約1ヵ月に1回放送される「鈴木かの子の世界遺産探訪」。今回はネパールの世界遺産をイェイ!
続きを読む![9歳で世界遺産検定マイスター挑戦![2] 運命の試験結果発表!最年少合格なるか?! 9歳で世界遺産検定マイスター挑戦![2] 運命の試験結果発表!最年少合格なるか?!](http://blog.sekaiisan-yay.jp/assets_c/2023/02/sekaiisan_test_meister_result3-thumb-1200xauto-1199.jpg)
9歳で世界遺産検定マイスター挑戦![2] 運命の試験結果発表!最年少合格なるか?!
2号
- 2023-02-18
- 9歳でマイスター挑戦| お知らせ| キッズ世界遺産ニスト| セカイエ| 世界遺産| 世界遺産検定
キッズ世界遺産ニスト企画!小学四年生(9歳)「セカイエ1/2号(にぶんのいちごう)」が、2022年12月11日の世界遺産検定マイスター試験にチャレンジ!書面で結果通知を受け取りましたので、発表イェーイ!
続きを読む
NHKラジオ第1マイあさ!2月はコロンビアの世界遺産「サン・アグスティン遺跡公園」をご紹介
1号
- 2023-02-06
- NHKラジオ第1 マイあさ!| お知らせ| コロンビア| メディア登場| 世界遺産| 世界遺産メモ| 世界遺産活動| 南米
2月4日(土)朝OAのNHKラジオ第1「マイあさ!」にて、コロンビアの世界遺産「サン・アグスティン遺跡公園」をご紹介いたしました!イェイ!イェイ!イェーーーイ!土曜日の7時32分頃から約7分OAされる「土曜さんぽ」で、約1ヵ月に1回放送される「鈴木かの子の世界遺産探訪」。南米コロンビア!愉快な石像めぐりの旅をご紹介!!
続きを読む
ライブ動画学習サービスSchooに登壇!はじめての世界遺産検定3級
12月からライブ動画学習サービス『Schoo(スクー)』にてはじまる「世界遺産検定3級対策講座(全15回)」でお話させていただきます!イェイ!イェイ!イェーーイ!第1回は12月7日(水)20時で・す・YO!イェーーイ!
続きを読む