夫婦で4年の世界一周等80ヵ国550件以上の世界遺産を訪問!
世界遺産検定マイスターにも合格イェイ!
経験と知識を活かし、世界遺産を中心に写真と共に情報発信!
チェコのビール「ブデヨヴィツキー・ブドバー」堪能!【世界遺産とビールと私】
「世界遺産とビールと私」でございます!3回目はチェコからやってきたこちらのビールをご紹介!「ブヨデベ・・」「ブヴェヨド・・・」「ヴェデブツ・・・・」「ブデヨヴィツキー・ブドバー」で・す・YO!

小麦色が美すぃ~!
前回ご紹介したドイツのビール「BECK'S(ベックス)」と同様、下面発酵(ラガー)ビールの代表格であるピルスナースタイルのビール!BECK'Sと比べるとホップの苦みがきいています。ブデヨヴィツキー・ブドバーは、バドワイザーのもとになったビールでもあるそうで・す・YO!
1号:チェコと言えば、ビールの国!実はチェコって1人当たりの年間ビール消費量が世界一だそうだブドバー!
2号:何と!ビール消費世界一はドイツじゃないんだね。そういえば、こんな感じのパブレストランがいっぱいあったもんね。

大衆酒場も何だかお洒落

ビール1杯260円ブドバー!
1号:しかもヨーロッパにしては、ビールの値段が結構安い!ついつい飲んじゃった。私たちはチェコと言えばとにかくビールが安くてうまい!ってのが記憶にあるよねブドバー!
2号:さてビールはこのくらいにブドバーして、今回はチェコの世界遺産のどこを紹介しようか。
1号:ちょっとマニアックな「ホラショヴィツェの歴史地区」をご紹介します!
チェコの世界遺産「ホラショヴィツェの歴史地区」

パステルカラーの家がキュート
1号:チェコ南部、南ボヘミア州にある「ホラショヴィツェ」は、中世から続く伝統的な農村に、18世紀から19世紀にかけてつくられたバロック様式の民家が広がる美しい集落。可愛らしい街並みは、実にフォトジェニック!
2号:青空とのコントラストがイェイね~!

1号:なんだ、このブタさんの装飾は?!
2号:昔、ブタさんの小屋だったんじゃないの?
1号:そうかもしれない!可愛らしいねえ~。あの頃は観光客も少なく混んでいなかったけれど、今ならインスタ映えスポットとして人気になってそうだわ!

1号:ホラショヴィツェには、チェスキー・クルムロフという町からバスで行ったんだけれど、のどかな並木道を抜けて行ったのも思い出深い。移動も旅の醍醐味のひとつで・す・YO!
2号:ホラショヴィツェの街並み自体はそれほど広くなくて、15分もあれば回れるくらいだったよね。
1号:チェスキー・クルムロフからバスで30分ほどなので、ショートトリップにおすすめです♪ブドバー!!
タグ : ブデヨヴィツキー・ブドバー| ホラショヴィツェ

イタリアのビール「PORETTI(ポレッティ)」堪能!【世界遺産とビールと私】
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうござイェーイます!新年一発目の記事は、もちろん「世界遺産とビールと私」でイェーイ!2018年の振り返りや、2019年の抱負の記事もそのうち書くかもしれませんが、セカイエは、とにかくビールからスタートするんで・す・YO!イェイのイェイのイェーーーイ!
8回目はイタリアからやってきたこちらのビールをご紹介!アルプスの天然水から造られた「PORETTI(ポレッティ)」で・す・YO!
続きを読む
イギリスのビール「バス・ペールエール」堪能!【世界遺産とビールと私】
「世界遺産とビールと私」でございます!2008年出発の4年に渡るセカイエツアーでは世界の国々でビールばっかり飲んでいた、ビールが燃料なセカイエ。世界のビールは美味しゅうございました。
続きを読む
210円のカップラーメンは格別!【世界遺産とセブパシの機内食と私】
2008年出発の4年に渡るセカイエツアーでは訪れていなかったフィリピンでしたが、夏休みに遂にフィリピンの世界遺産2件、「プエルト-プリンセサ地下河川国立公園」と「フィリピンのバロック様式教会群(マニラのサン・アグスティン教会)」をイェイしました!もちろんセカイエ1/2号も一緒にイェーイ!!
フィリピンまではLCC「セブパシフィック航空」(略してセブパシ)でGO!!世界遺産の観光にLCCは欠かせませんYO!
続きを読む