夫婦で4年の世界一周等80ヵ国550件以上の世界遺産を訪問!
世界遺産検定マイスターにも合格イェイ!
経験と知識を活かし、世界遺産を中心に写真と共に情報発信!
タイのビール「シンハー」堪能!【世界遺産とビールと私】
「世界遺産とビールと私」でございます!6回目はタイからやってきたこちらのビールをご紹介!セカイエ大好き「シンハー」で・す・YO!

タイと言えばコレ!
1号:インドネシアのビンタンに続いてアジアのビールでございます!「シンハー」は、ドイツのビール「BECK'S(ベックス)」と同様、下面発酵(ラガー)ビールの代表格であるピルスナースタイルのビール!

瓶の上部には神鳥ガルーダ、中央にはシンハー(獅子)のお姿が
1号:今まで、紹介してきた中で、一番馴染みのあるビールですな。
2号:氷を入れて、キンキンにして飲むのがタイ流だね。うち、今でもビールに氷入れているもんね。
1号:邪道ですが、冷たいのがイェイもんね。
2号:うん、もう氷なしではビール飲めない。
1号:何とシンハーは、王室にも認められた由緒あるビールなんだって。瓶の上の方にある神鳥ガルーダは、タイ王室お墨付きの印!
2号:王室が認めたビールってすごいね。日本に皇室お墨付きビールってあるのかな?
1号:聞いたことないよね。お神酒とかあるから、日本酒だったらあるかも。さて、由緒あるシンハーのお味はいかがですか?
2号:シンハーって、さらっと飲めるけれど独特の味があるよね。あ~本場のタイ料理食べたくなる!

チャーンはタイ語で象を意味します
1号:タイでは、シンハーも良く飲むけれど、チャーンビールもお馴染みだよね。
2号:実は、チャーンの方が飲む機会多かったかも?!
1号:それではビールの話はこれくらいにして、タイの世界遺産の中から、バンコクから日帰りで行けるあの遺跡をご紹介!
タイの世界遺産「古都アユタヤ」

ワット・マハータート
1号:アユタヤは「平和の都」という意味で、約400年間栄えたアユタヤ朝の都。アンコール朝を滅ぼし、スコータイ朝を併合したりして17世紀には国際貿易都市に発展するも、1767年のビルマ軍侵攻によって都は徹底的な略奪と破壊にあってしまいました。
2号:その時に、仏像の頭部が切り落とされたんだね。

1号:今はいたって平和そのもので、象さんに乗って観光とかもできちゃいます。アユタヤは、バンコクから車で1時間半くらいだから、アクセスの良い世界遺産なんだ。
1号:ちなみに、11月の22日から、タイの有名なお祭り「ロイクラトン」が始まるよ!バンコクでも川に灯篭が流されたりしてとっても綺麗♪タイ北部のチェンマイでは、幻想的なランタン上げを見ることができま・す・YO!

チェンマイ・ロイクラトン
1号:ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」のモデルになったとも!この写真は2年前に私1人でロイクラトンに行ってきたときのもの。1/2号もその時チェンマイにいたけれど、夜遅いから預けて行ったんだよね。
2号:1人だけいいなあ。一生に一度はロイクラトン行ってみたいなあ。

イタリアのビール「PORETTI(ポレッティ)」堪能!【世界遺産とビールと私】
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうござイェーイます!新年一発目の記事は、もちろん「世界遺産とビールと私」でイェーイ!2018年の振り返りや、2019年の抱負の記事もそのうち書くかもしれませんが、セカイエは、とにかくビールからスタートするんで・す・YO!イェイのイェイのイェーーーイ!
8回目はイタリアからやってきたこちらのビールをご紹介!アルプスの天然水から造られた「PORETTI(ポレッティ)」で・す・YO!
続きを読む
イギリスのビール「バス・ペールエール」堪能!【世界遺産とビールと私】
「世界遺産とビールと私」でございます!2008年出発の4年に渡るセカイエツアーでは世界の国々でビールばっかり飲んでいた、ビールが燃料なセカイエ。世界のビールは美味しゅうございました。
続きを読む
210円のカップラーメンは格別!【世界遺産とセブパシの機内食と私】
2008年出発の4年に渡るセカイエツアーでは訪れていなかったフィリピンでしたが、夏休みに遂にフィリピンの世界遺産2件、「プエルト-プリンセサ地下河川国立公園」と「フィリピンのバロック様式教会群(マニラのサン・アグスティン教会)」をイェイしました!もちろんセカイエ1/2号も一緒にイェーイ!!
フィリピンまではLCC「セブパシフィック航空」(略してセブパシ)でGO!!世界遺産の観光にLCCは欠かせませんYO!
続きを読む