夫婦で4年の世界一周等80ヵ国550件以上の世界遺産を訪問!
世界遺産検定マイスターにも合格イェイ!
経験と知識を活かし、世界遺産を中心に写真と共に情報発信!
メキシコのビール「SOL(ソル)」堪能!【世界遺産とビールと私】
「世界遺産とビールと私」でございます!7回目はメキシコからやってきたこちらのビールをご紹介!「SOL(ソル)」で・す・YO!

クリアな色が特徴! ん?あのガイコツたちは・・・
1号:「SOL」とはメキシコの公用語であるスペイン語で太陽という意味♪陽気な気分になっちゃいそうなメキシコのビールで・す・YO!「SOL」はタイのビール「シンハー」と同様、下面発酵(ラガー)ビールの代表格であるピルスナースタイル!
1号:ビールの後ろにいるガイコツさんはどなた?
2号:メキシコでは11月2日が「死者の日」っていう日本のお盆にあたる日なんだ。その日は、街中にカラフルなガイコツが飾られるんで、お土産にガイコツグッズ買っちゃいました。。
1号:ガイコツに仮装したりもするんだよね。一度行ってみたいなあ。さて「SOL」のお味はいかが?
2号:さっぱりとして軽い口当たりだから何杯でも飲めちゃいそうだね。
1号:そういえばメキシコならではの、ハマったビールあったよね!
2号:「ミチェラーダ」でしょ!

ジョッキがSOL
1号:そうそう!ビールにライムとタバスコたっぷり入れて、ジョッキのふちについた塩と一緒に飲む!というメキシコならではの斬新なビールの飲み方!日本ではとてもとても考えられないビールの飲み方だよね!
2号:飲んでいるとしょっぱいものが欲しくなるから、ちょうどいいんだよね!
1号:つまみはもちろんこれ!

おばちゃんの作るタコスは絶品でした!
2号:これこれ!タコスで・す・YO!本場のタコスって想像しているより小さいんだよね。1人10個くらいペロッと食べられちゃう!辛いソースをダバダバかけて、ミチェラーダと一緒にどうぞ!

アミーゴ!
メキシコのおじさん:ヘイ、アミーゴ!ビールの話はこれくらいにして世界遺産紹介してYO!
1号:おじさん、ビール両手に持ってるくらいビールネタ好きそうだけど、世界遺産の話に変えちゃうよ!それでは、メキシコの世界遺産の中から、インスタ映え間違いなしのフォトジェニックな街をご紹介イェイ!
メキシコの世界遺産「古都グアナフアトとその銀鉱群」

ピピラの丘からの眺めがイェーイ!
1号:グアナファトは、メキシコ中央部の高原にたたずむ、コロニアルな街並みが美しい街。銀鉱山の発見によって大発展を遂げました。18世紀には、世界の約25%もの銀が産出され、街には豪華な邸宅や、教会などが次々と建てられ、現在のような街並みになったんです。
2号:いつのまにか、メキシコ屈指のインスタ映えスポットになっているし。

1号:これ覚えている?
2号:あ~、何か見覚えがある!
1号:こちらは『口づけの小道』でございます。隣通しで仲の悪かった2軒の家の息子と娘が恋に落ちて、バルコニー越しにキスしてたってところ。いわば、メキシコ版のロミオとジュリエットだね。
2号:落っこちそうになりながら、キスしている人いたよねえ。その瞬間の写真は難しくて激写できなかったよ!

イタリアのビール「PORETTI(ポレッティ)」堪能!【世界遺産とビールと私】
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうござイェーイます!新年一発目の記事は、もちろん「世界遺産とビールと私」でイェーイ!2018年の振り返りや、2019年の抱負の記事もそのうち書くかもしれませんが、セカイエは、とにかくビールからスタートするんで・す・YO!イェイのイェイのイェーーーイ!
8回目はイタリアからやってきたこちらのビールをご紹介!アルプスの天然水から造られた「PORETTI(ポレッティ)」で・す・YO!
続きを読む
イギリスのビール「バス・ペールエール」堪能!【世界遺産とビールと私】
「世界遺産とビールと私」でございます!2008年出発の4年に渡るセカイエツアーでは世界の国々でビールばっかり飲んでいた、ビールが燃料なセカイエ。世界のビールは美味しゅうございました。
続きを読む
210円のカップラーメンは格別!【世界遺産とセブパシの機内食と私】
2008年出発の4年に渡るセカイエツアーでは訪れていなかったフィリピンでしたが、夏休みに遂にフィリピンの世界遺産2件、「プエルト-プリンセサ地下河川国立公園」と「フィリピンのバロック様式教会群(マニラのサン・アグスティン教会)」をイェイしました!もちろんセカイエ1/2号も一緒にイェーイ!!
フィリピンまではLCC「セブパシフィック航空」(略してセブパシ)でGO!!世界遺産の観光にLCCは欠かせませんYO!
続きを読む